背中にできる角栓の原因とは?手軽なセルフケア方法も解説

「最近、背中の黒ずみが気になる」「背中の角栓は何が原因なの?」と、背中の角栓で悩んでいる方はいませんか?

背中に角栓ができてしまうのにはターンオーバーの乱れが関係しています。本記事では背中にできる角栓の原因について、2つの毛穴タイプとセルフケアする方法を徹底解説します。

目次

角栓とは?

角栓とは皮脂腺から分泌された皮脂や角質が、毛穴の中で固まってしまったものです。肌表面の汚れと混ざって黒っぽく見えることもあります。
特に皮脂が多いタイプの肌質(脂性肌)の方は、角栓ができやすいです。

角栓の種類

角栓の成分は、約70%が古い角質で、残り約30%が皮脂だとされています。
また角栓には「微細コメド」「白い角栓」「黒い角栓」の3種類があり、それぞれの特徴は以下の通りです。

  • 微細コメド:皮膚内部に発生している直径1mm以下の角栓。白い角栓の成長前
  • 白い角栓:毛穴の中で皮脂や角質が固まり毛穴が詰まっている状態
  • 黒い角栓:白い毛穴が空気に触れて酸化し、黒ずんだ状態

微細コメドの状態で正しいクレンジングと洗顔、保湿を行えば、その後の白い角栓や黒い角栓になることを防ぐことができます。

白い角栓は、皮脂腺が多いTゾーンの額から鼻にかけて多く発生し、酸化するとザラザラとした感触になるため毛穴が気になり始める方もいるでしょう。

黒い角栓になると更に酸化が進み、毛穴の一つひとつが黒い粒のようにポツポツと目立つようになります。

角栓ができる原因

角栓ができる原因は「ターンオーバーの乱れ」です。ターンオーバーとは古い角質を輩出して新しい角質を生成するサイクルのことをいいます。ターンオーバーが速い場合も遅い場合も角栓の原因となります。

ターンオーバーが速いと、新しい角質が未成熟な状態で作られてしまいます。この状態だと、きれいに剥がれ落ちることが難しくなります。そのため毛穴に詰まってしまい、角栓を引き起こしてしまうのです。

一方でターンオーバーが遅くなると、排出されるはずだった古い角質が肌の表面に残ります。それが毛穴に蓄積されて、角栓ができてしまいます。

角栓と黒ずみ(色素沈着)の関係

背中の黒いポツポツは「角栓」か「色素沈着による黒ずみ」が引き起こしている可能性があります。

黒い角栓は毛穴が空気に触れて酸化することで出現します。一方で紫外線によるダメージや、過度な毛穴ケア、爪で角栓を押し出して肌にダメージを与えることで、メラニン色素が生成されて色素沈着を起こしている可能性もあります。

色素沈着を起こしている場合、「触っても角栓がザラザラしない」「黒ずみをよく見ると茶色いリング状になっている」などの特徴があるため、ご自身の黒ずみは角栓なのか、色素沈着なのかをチェックしてみてください。

角栓が原因で背中にできる2つの毛穴タイプ

次は角栓が原因で背中にできる2つの毛穴タイプを解説します。

凸凹毛穴

凸凹毛穴とは、鏡で背中を見てみると、そこまで角栓が目立たないけれど、触ってみるとザラザラとした感触がある毛穴のことです。

背中の角質層は、顔よりも厚いとされています。そのため、肌のターンオーバーが乱れてしまうと、背中に古い角質が毛穴に溜まりやすく、凸凹とした毛穴になってしまうのです。

黒ずみ毛穴

黒ずみ毛穴とは、凸凹毛穴の状態で適切なケアを行わなかった結果、毛穴に詰まった角栓の表面が空気に触れて酸化し、黒ずんだように見える状態のことです。

また、黒ずみが気になって背中をザラザラとしたタオルで強くこすると、黒ずみ毛穴が悪化する可能性があります。
加えて、強い刺激や摩擦を与えることで、メラニン色素が生成されて黒ずみが色素沈着することもあるため、注意が必要です。

ただの角栓ではなく、病気の可能性もある

上では角質が原因で背中にできる2つの毛穴タイプを解説しましたが、中には角栓が原因だと思っていたけれど病気だったという場合もあります。ただの角栓ではなく、病気である場合、市販薬などを塗布するセルフケアで完全に改善することは難しいでしょう。そのため、気になった方は一度クリニックへ相談することをおすすめします。

①粉瘤(ふんりゅう)

アテロームと呼ばれる袋状の構造物。本来皮膚から剥げ落ちるはずの角質と皮脂が落ちずに袋の中に溜まってしまうことで発生します。臭いを発するため気づきやすいです。

②毛のう炎

毛包に細菌が入り込み、炎症を起こす症状。皮膚の表面に赤い腫れのようなブツブツが一つだったり、複数発生したりします。マラセチア菌が原因の「マラセチア毛のう炎」もあります。

③毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)

毛穴が詰まることで皮膚の表面が盛り上がり、ざらざらしてしまう症状です。

背中の角栓を悪化させてしまうNG行為

次は、知らずのうちに行っているかもしれない背中の角栓を悪化させてしまうNG行為を解説します。

ゴシゴシと背中を洗う

背中の角栓が気になると、ゴシゴシと強い力で背中を洗いがちですが逆効果です。ゴシゴシと背中に刺激や摩擦を与えることで、黒ずみの原因に繋がります。

また、背中に小さな傷ができてしまうと、傷から細菌が入り込んで「毛のう炎」を引き起こす可能性もあるため、注意してください。

洗浄力の高いボディーソープで頻繁に洗う

角栓ケアといえば、やはり肌を常に清潔に保つということで、背中の角栓をケアするために洗浄力が高いボディーソープを頻繁に使う方もいることでしょう。

しかし、洗浄力の高いボディソープは、肌にとって必要な皮脂まで奪ってしまう可能性があるため、肌が乾燥してしまう原因に繋がります。乾燥することで過剰に皮脂を分泌させる原因にもなるため、洗浄力の高いボディソープは用法用量を守って正しく使用しましょう。

保湿を怠る

乾燥が原因でターンオーバーが速いスピードで起こると、角栓だけでなく、更なる肌トラブルを引き起こす可能性もあります。

肌にとって適量の皮脂は必要です。そのため、皮脂の過剰分泌を恐れて保湿を怠ったり、洗浄力の高いボディソープで洗った後、そのまま放置したりしないよう心がけましょう。

指で角栓を押し出す

指で角栓を押し出すことは角栓にとってNG行為です。

指で角栓を押し出すとき、力を入れて肌を傷つけたり、何度も同じ部位をこすったりすると、炎症や色素沈着の原因に繋がります。

汗をかいてもそのまま放置する

特に男性によく見られるケースです。これは角栓に悪いだけでなく、ニキビも発生させてしまう可能性があります。

勤務中や外出先での対策法として、事前に着替えを持っていったり、汗拭きシートやタオルなどで体を拭けるように所持したりして、汗をかいてそのまま放置しないように意識しましょう。

背中の角栓をセルフケアする方法

次は背中の角質をセルフケアする方法を解説します。

セルフケア方法①:背中の隅々まで洗う

顔やお腹、太ももなどと比較して、背中はよく見えないため洗いにくい部位です。

しかし、私たち人間は毎日皮脂を分泌し、角質が生成されています。ターンオーバーのサイクルを正常に保つためにも念入りに洗うよう意識しましょう。

洗うときは、アカスリタオルのようなザラザラとしたもので洗わず、適度な柔らかさのあるものでしっかりとボディーソープを泡だててから、やさしく洗ってください。

セルフケア方法②:保湿

入浴・シャワー後は、保湿が大切になります。背中に手が届かない場合、100円ショップなどで販売している製菓用のヘラを使用するとまんべんなく塗ることができるのでおすすめです。

セルフケア方法③:すすぎ残しに気をつける

シャンプーやリンス、トリートメントを洗い流したときに、背中に残ってしまうことがあります。すすぎ残しは角質だけでなく、ニキビの原因にも繋がるため、先に頭を洗ってから体を洗うと良いでしょう。

セルフケア方法④:定期的にピーリングを取り入れる

ピーリングとは薬剤を使って古い角質を取り除く行為です。
近年、セルフでピーリングすることができる商品も豊富に販売されています。自宅で定期的にピーリングを行うことで、ターンオーバーが促進され、角質の除去効果が期待できます。

ただし、体質によってはアレルギーを起こしたり、かぶれや腫れなどの副作用を引き起こしたりすることもあるため、商品購入時は成分表をチェックし、不安な方はクリニックへ相談してください。

セルフケア方法⑤:バランスの良い食事をする

バランスの良い食事を摂取することで、角栓を作りにくくする効果が期待できます。

特に5大栄養素である「タンパク質」「炭水化物」「脂質」「ビタミン」「ミネラル」はもちろん、ターンオーバーを促進する効果が期待できる「ビタミンA」や、皮脂の分泌を正常に保つ効果が期待できる「ビタミンB2」「ビタミンB6」などが含まれた食材がおすすめです。

ビタミンAビタミンB2ビタミンB6
  • レバー
  • うなぎ
  • 人参
  • モロヘイヤ
  • ほうれん草
  • バター
  • 卵黄 など
  • レバー
  • カマンベールチーズ
  • 鶏卵
  • 納豆
  • 乳製品
  • アーモンド
  • ブロッコリー(生)など
  • にんにく
  • まぐろ
  • バナナ
  • 鶏ささみ
  • 大豆
  • ピスタチオ など

炭水化物(糖質)や脂質、動物性の食品は皮脂を過剰に分泌させてしまうため、摂り過ぎには気を付けてください。

背中の角栓除去におすすめの美容施術「ピーリング」

ピーリングとは先ほども解説した通り、特殊な薬剤を使用して角質を除去する方法です。

角栓の悩みにも効果が期待でき、近年では「コラーゲンピール」「ケミカルピーリング」「サリチル酸マクロゴールピーリング」など、様々なピーリング方法があります。

ピーリングの種類

ピーリングには様々な種類があります。美容施術などでよく行われるピーリングは、主に以下の5つです。

  • コラーゲンピール
  • サリチル酸マクロゴールピーリング
  • ミルクピール
  • 乳酸ピーリング
  • グリコール酸ピーリング

上記以外でも、クリニックによっては様々なピーリング施術を行っています。

セルフピーリングを行う際に使用するピーリング剤だと「AHA」「BHA」「PHA」が配合されたものが市販でも販売されています。

ピーリングで期待できる効果

ピーリングで期待できる効果は主に以下の5つです。

  • 肌のくすみ改善
  • ニキビ・ニキビ跡改善
  • 肌のターンオーバーの正常化
  • 肌のトーンを明るくする
  • 毛穴の悩み改善

ピーリングは種類によって、施術時ピリピリとした痛みを感じますが、ダウンタイムや副作用はほとんどないため、手軽に施術を受けることができます。

毛穴悩みについて

背中の角栓に関するよくあるQ&A

自分でピーリングしても良い?

はい。自分に合ったピーリング剤で定期的にピーリングをすることで、背中の角栓やその他の肌の悩みを改善させる効果が期待できるでしょう。ただし決められた頻度を守って正しく使わないと逆効果になるリスクもあります。

角栓を除去するにはホットタオルで温めると良いって本当?

はい。角栓が気になる部分をホットタオルで温めることで、蒸気の水分が浸透した角栓や汚れが肌から浮き上がりやすくなります。

美容施術のピーリングは痛い?

美容施術のピーリングは、痛みを感じにくいです。
しかし、人によってはピリピリとした痛みを感じることもあるため、我慢できない程の痛みを感じたら施術者へお伝えください。

背中の保湿には何タイプの保湿剤を使うと良いの?

クリームタイプがおすすめです。濃厚なテクスチャで、なおかつ伸びが良い保湿クリームを選びましょう。

角栓と病気の見分け方ってある?

患部がどんどん大きくなっていると感じたら病気の可能性があります。角栓は炎症を起こしにくく、放置しても大きくなりません。

粉瘤の場合、触ると皮膚の下にしこりを感じたり、しこりを押すとドロドロとした臭いものが出てきたりする特徴があります。

毛のう炎は、赤ニキビと勘違いしやすいこともあるため、角栓だと思っていた部分が赤みを帯びたり、痛みを感じたりしたらクリニックへ相談してください。

当クリニックの特徴

それでは、本記事を監修しているNOVUS Beauty Clinicの特徴をご紹介します。

幅広い美容施術に対応

当院では、幅広い美容施術を取り扱っており、お客様にぴったりな施術方法をご提案いたします。

角栓や毛穴の悩みに対して「サリチル酸マクロゴールピーリング」や「ハイドラフェイシャル」「ダーマペン4」などをご用意しております。

通院しやすい立地

当院は2022年8月時点で「表参道ラウンジ」「新宿ラウンジ」の2院を展開中です。どちらも駅から徒歩圏内の好立地にあるため、お買い物のついでやお仕事帰りなど、気軽にご来院いただけます。

丁寧なカウンセリング

当院では、従来の「お客様が医師(施術担当者)の待つ診察室へ行く」スタイルではなく、「医師(施術担当者)が、お客様のいらっしゃる個室へ行く」スタイルを採用しています。プライベート空間でじっくりと時間をかけてお客様に向き合うことを心がけており、一人ひとりに合う治療をご提案しています。

美容施術ならNOVUS Beauty Clinicへご相談

本記事を監修している当院「NOVUS Beauty Clinic」では、快適な完全個室空間で、ご予約の際からお客様の「綺麗になりたい」という気持ちと誠心誠意向き合い、サポート・プロデュースさせていただきます。

美容施術で角栓を除去したいとお考えの方や、プロの手でピーリングしてもらいたいとお考えの方は、ぜひ当院へご相談ください。

カウンセリング予約はこちら

【関連記事】
角栓とは?できる仕組み・原因・ケアする方法を解説

【保存版】ピーリングとは?美肌の効果・メリット・デメリット・選び方を解説

いちご鼻の治し方とは?原因や、改善方法を現役医師が解説ご紹介

まず知りたいハイドラフェイシャルについての基礎。いちご鼻やニキビへの効果とは?

上部へスクロール